もう落とされない!美容外科の看護師面接の必勝法とは?
美容外科で働きたい看護師は多くいますが、
このサイトで何度もお伝えしていることではあるのですが、
美容外科クリニックの内定率はとてつもなく低いです。
美容外科では2人に1人は不採用になってしまうと言われています。
これまでに美容外科の面接を受けてきたけど、
ことごどく落とされてしまった…という人のためにも、
面接必勝法をまとめてみましたので、参考にしてもらえたらと思います。
美容外科の面接が厳しい理由とは?
そもそも、なぜ美容外科の看護師の面接は厳しいのでしょうか?
それは美容外科の離職率が原因と言われています。
美容外科というと「日勤のみで高給料だし華やかそう♪」
というイメージを持つ人も多いのではないでしょうか?
実際に日勤のみの割には給料は高いです。
そして患者さんがキレイになっていくサポートをするお仕事なので、
それだけやりがいのある仕事です。
ただ、それ以上に大変(過酷)なこともたくさんあるのです。
売上ノルマや人間関係、クレーム対応など、
華やかさとはかけ離れた泥臭い一面もあります。
そのような泥臭い一面をを知らないで入ってしまうと、
どうしてもギャップが生まれてしまい早期退職の原因になってしまいます。
だからこそ、最近では面接時にはガンガン厳しい面を話すクリニックも増えています。
そうすると、華やかなイメージだけを持っていた看護師は怯んでしまって、
面接時に萎縮してしまったり頭が真っ白になってしまうケースもあるのです。
美容クリニックの面接官としても、そのようなメンタルのまま入ってきても
「この子はスグ辞めてしまうだろうな…」と感じ取ってしまうので、
不採用になってしまうのです。
そのため、美容外科を希望する人は、
まずは美容外科の内情を知っておくことが大切です。
実際の内情を知った上でも、それでも美容外科で働きたい看護師は、
面接で内定をもらうためにはどうしたらいいのでしょうか?
面接で内定をもらうための3つのポイント!
美容外科の面接ではとにかくYESマンであることが重要です。
「え…それは嫌だ」と思うかもしれませんが、美容外科クリニックは
あなたが思っているよりも体育会系の一面を持っています。
売上ノルマがあるようなクリニックであれば営業会社のような雰囲気もあり、
上司が言ったことは絶対!という雰囲気があるクリニックも少なくありません。
だからこそ、面接で厳しいことを聞かれても、笑顔で「大丈夫です!」
と答えることがベストな回答例と言えるかと思います。
美容外科クリニックでは、どうしても女性ばかりの職場であること、
そして美容に意識が高い人=プライドが高い人も多いため、
人間関係が上手くいっていないクリニックも少なくありません。
そのため採用する側としても、人間関係をかき乱すようなタイプは
なるべく採用したくないと考えているところも多いです。
そのため、もし面接で自己PRの時間などがある場合は、
協調性が良いという点は伝えておくことでマイナスにはならないはずです(*´ω`*)
個人的には、面接を通過するために一番重要なポイントになってくると思います。
美容外科クリニックの面接の場合、1人で全て転職活動をしようとすると
「面接ではどんなことを聞かれるんだろう??」と不安になることも多いかと思います。
そのため転職サイトであれば、これまで紹介をしてきた看護師の実績もあるため
「◯◯クリニックでは面接の冒頭で自己PRをしてくださいと言われます」であったり
「こんな質問がきたらこうやって答えた方がいいですよ」などアドバイスももらえるので、
内定率もグンと上がるので是非相談してみることをオススメします(`・ω・´)ゞ
面接で不採用になってしまうと「一体何がダメだったんだろう…」
とモヤモヤしてしまい自己否定された気分になってしまうこともありますよね。
自分で直接クリニックの面接を受けて不採用になってしまっても、
何がダメだったのかというフィードバックをもらうことは出来ませんが、
転職サイトであれば「これを話したのがマズかった…」など教えてくれるので、
次の面接に活かすことが出来ます。
内定率を上げるためにも、看護師転職サイトに相談をしてみましょう。
面接におけるアドバイスをもらえる看護師転職サイトはどこ?
美容外科の看護師求人が最も多い
マイナビ看護師では他の転職サイトに比べて
美容クリニックの求人が圧倒的に多いのが特徴です。
大手美容外科クリニックはもちろんですが、
個人で運営している美容クリニックや脱毛専門サロンなど、
様々な美容外科クリニックの求人を紹介してもらえます。
コンサルタントの対応が丁寧
マイナビ看護師では女性担当者の割合が多いということもあり、
親身になって相談に乗ってくれるので安心して相談出来ます。
転職サイトの中には無理やり面接を進められたりすることもあるようですが、
マイナビ看護師では強引に面接を進められるようなことは一切ないので安心です。
クリニックの内部情報に詳しい
マイナビ看護師では美容外科の紹介実績も多いので、
それぞれのクリニックの内部情報にもかなり詳しいです。
実際に働いていた看護師から口コミも聞いているので、
「◯◯クリニックは人間関係が良くないみたいで…」
など事前に内部情報を聞いてから転職先を選ぶことが出来ます。
24時間・365日対応してもらえる
看護のお仕事では転職サイトの中でも珍しく、
24時間、さらには土日祝でも電話相談が可能です。
また電話が厳しい場合、メールで求人情報を送ってもらえるので、
忙しい看護師さんにもピッタリの転職サイトですよ!
入職後のフォローが丁寧
看護のお仕事では転職先を紹介されて終了ではなく、
入職後も担当のコンサルタントからこまめに連絡をもらえます。
そのため入職してから何かあった時でも相談しやすいので、
顧客満足度が非常に高いと言われています。
業界NO.1の看護師紹介数の安心感
ナース人材バンクでは看護師紹介実績が転職サイトの中でNO.1と言われています。
美容外科求人に関してはマイナビ看護師には負けてしまいますが、
それでもマイナビ看護師にはない美容クリニックの求人も扱っているので、
登録しておいて損はない看護師転職サイトです。
入念な面接対策で内定率が高くなる
ナース人材バンクでは業界経験の長いベテランコンサルタントが多く、
それぞれのクリニックの面接傾向をしっかりとに把握しています。
面接対策においても細かくアドバイスをもらえるので、
面接での内定率もグッと高くなると言われています。
全国的に支店があるので地方にも強い
ナース人材バンクでは全国16支店の展開をしているため、
北海道から沖縄まで対応していないエリアはありません。
「他の転職サイトでは求人が見つからなかった」という人でも、
ナース人材バンクであれば求人が見つかるケースも多いです。
関連ページ
- 面接マナー
- 美容外科の看護師として働きたい人のために、面接で気をつけておきたいマナーについてまとめてみました。美容クリニックの面接は、病院とは違い「接遇面」をかなり重要視されています。そのため敬語、質問に対する回答などを気をつけるだけでも合格率は上がります!
- 質問&回答例
- 美容外科で働きたい看護師のために、面接でのよくある質問とその回答例についてまとめてみました。前職の退職理由、志望動機をはじめ、看護観や自己PRなど事前に準備しておいた方が良い質問もあるので、美容クリニックで働きたい看護師は必見の内容です!
- 服装・髪型のマナー
- 美容外科クリニックで働きたい看護師のために、面接における服装・髪型など身だしなみのマナーについてまとめてみました。髪の色は黒くした方がいい?スーツは黒じゃないとダメ?など気になることがたくさんあるのではないかと思います。美容外科で働きたい看護師は必見です!
- 書類選考の必勝法
- 美容外科の看護師の面接には、まずは書類選考から…というところも多いです。そんな時の履歴書の書き方についてまとめてみました。書類選考の場合、履歴書1枚の印象で全てが決まってしまいます。だからこそ志望動機も力をいれなければいけません!
- 志望動機の書き方
- 美容外科で働きたい看護師の中には、履歴書の志望動機の蘭で手が止まってしまう人も多いのではないでしょうか?私は今、美容クリニックで働いていますが、美容クリニックへの転職活動の時に一番苦戦したのが志望動機でした。そんな志望動機の書き方をお伝えします!